【新浦安高洲校】春休みの今こそ!

こんにちは、個別ゼミwill新浦安高洲校です。 春休み、意外と「あっという間だった」という声を毎年聞きます。 部活や旅行、進級準備など、やることは盛りだくさん。でも「勉強しなきゃとは思っていたんですが…」という声が、終わ […]
ブログ
こんにちは、個別ゼミwill新浦安高洲校です。 春休み、意外と「あっという間だった」という声を毎年聞きます。 部活や旅行、進級準備など、やることは盛りだくさん。でも「勉強しなきゃとは思っていたんですが…」という声が、終わ […]
藤が丘校
今日は季節が一気に逆戻りしたような寒さですね。 さて、当校では新高1生は全員、高校の教材リストを提出してもらっています。 ※回収した教材リストの一部 なぜ回収するのかと言いますと、使用する教材を見れば学校授業のレベルや宿 […]
藤が丘校
「季節は一気に春を飛び越え、初夏へ」 そんな気温が続いています。 さて、新高校2年生の皆さんの中で大学進学を想定している人はいるでしょうか? 当校に通う新高校2年生全員が大学進学を想定しています。 そして、この「高校2年 […]
勝どき校
こんにちは。入試の総評などで遅れてしまいましたが、学年末テストで頑張った生徒たちの結果をご紹介します! 中でも晴海中2年生の数学は上昇した生徒が多数。平均点自体も高かったようですが、目標点をクリアできた生徒が大半でした。 […]
藤が丘校
今日は季節は一気に春へ動き出したような気候です。 さて、2月に新中学1年生の保護者を対象とした中学校の説明会が各中学で行われていました。 当校では毎年保護者の方に配布資料をお借りし内容を確認しています。 そして、その資料 […]
藤が丘校
昨日、全県模試を主宰している伸学工房さんで神奈川県入試の報告会があり参加してきました。 先日実施された公立高校学力検査試験の予想平均点では、こちらの予想通り数学と理科で受験者の得点が昨年よりも7~9点ほど下がる見通しであ […]
勝どき校
こんにちは。今年の合格体験記の第2弾、都立上野高校に合格したBさんです。 彼女はかなり早い段階から志望校は一貫していました。自分を客観視できていたからこその目標設定だったと思います。人気の高校で高倍率の争いでしたが、見事 […]
藤が丘校
さて、当校ではここ数日、新高校1年生の数名が高校から出た課題を自習席で進めている姿を目にします。 高校からの課題は、5教科や3教科など様々です。 3/8(土)の「高校入学前ガイダンス」でも触れましたが、新高校1年生は高校 […]
藤が丘校
3/8(土)に新高校1年生を対象とした「高校入学前ガイダンス」を実施しました。 当日は多くの方にご参加頂きました。 高校での勉強方法、学校ごとに異なる年間行事(定期テストや模試など)、通知表と年間評定、大学進学、高校ごと […]
勝どき校
こんにちは。今日は今年の受験を見事に突破して合格を勝ち取った生徒の合格体験記をご紹介します。 中学3年生のAくんは集団塾との併塾でウイルに通塾していました。 基本的には苦手な英語の補習を、さらに必要に応じて他の教科もテス […]